急性膵炎で入院しました ~入院準備、入院費用~
2017/01/10
I先生に入院を告げられた私は、ベットで点滴をつけたまま会社と親にまず連絡しました。
まず社長に入院する事をメールで報告しました。
帰ってきた返信は
「落ち着いたら連絡待っています。」
それほどビックリもしていない様子でした。
あの人はどうやらお地蔵さんになってしまったのか。
色々ありすぎて、感情がなくなってしまったのかな。
たまに社長を見ているとそう思う事がしばしばあるけど、取り敢えずこれで昨日と今日の欠勤が二日酔いや仮病じゃない事が証明できたので一先ず良し。
親に連絡すると、お母さんは心配しながらも
「お酒の飲みすぎでしょ!!この飲兵衛!」
さすが、我が子の事を良くわかってくださってます。
実家から新幹線で3時間以上かかるのに来ようとしてたので、とりあえず命に別状なさそうだし、普通の急性膵炎だから1週間くらいで退院だと思うし。とお断りしました。
(私の友達が急性膵炎になった時、1週間で退院したので、勝手に1週間と思い込んでました)
その後、点滴を外しに来てくれた看護婦さんから入院の説明が書いた案内を受け取り今後の説明を聞きましたが、まず驚いたのが前納金?保証金?が高かった事。
確か10万円くらいだったかな。
こんなに高かったら庶民の私なんておちおち病気にもなれないじゃないか!!
現代にナイチンゲールはいないのかー!!
と意味味がわからない事を思いながら心の中で激しく抗議しました。
結果、私も高額療養費制度や生命保険、会社の傷病手当のおかげで払った金額プラスαにはなりましたが、その保険金が入金されるのも退院後の話で命はお金で買える物なのだと恐怖を感じましたね。
そして、高額療養制度や医療保険についてと、偶然私が入っていた保険の1つに急性膵炎の特約がついていたので、その事も一緒に今度ブログに書いておきますね。
話がずれましたが、手渡された入院の案内にこれから必要な物か記載されていました。
病院から家まで歩いて5分なので、看護婦さんにお金を下ろしたい事と入院の用意を取りに帰りたいと伝えると、身内の方か頼める方はいないか聞かれたので
「家族とも離れて孤独な独身で。」と伝えると
看護婦さんは同情してくれた様子で先生に許可を取ってくれ帰れる事に。
有り難い事に入院の報告をした知人から、必要なものを持ってきてくれるとの連絡があったので、ある程度伝えていましたが、それ以外で必要なものを取りに帰りました。
病院を出て坂道を下って、まずはお金をおろし、坂を登ってお家に着くと少し息切れ。
喉がかわいたけど何も口にしてはいけないという事で我慢我慢。
たかが5分の距離も身体が病魔に侵された私には大量の荷物を抱え病院に戻るには過酷な試練だったので、やむ得ずタクシーに乗り込みました。
入院するのも一苦労なんだ。
孤独な独身の私でも、こんなに大変なのに、孤独なお年寄り達はすごいなと感心しましたね。
病院からもらった紙に書いてあった中のいくつかは知人が買ってくれたと言う事でその他もろもろをバックに積め、家を出る時に戸締りなどしっかり確認し入院の準備完了。
病院へ戻るなり、お金払うと病室へと案内されました。
地域の小さな病院という事もあり入院患者のほとんどは年配の方々。
私の病室もちょっとお年をめした方ばかりです。
窓際のベットに案内され着くと、目の前のベットの可愛らしいおばあちゃんがこんにちはとあいさつ(⊹^◡^)
よろしくお願いします。と挨拶を交わし。
そして、この日から私の人生初めての入院生活が幕を開けたのです。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
急性膵炎絶食スタート ~急性すい炎絶食を楽しむ~
ドキドキ(*´ェ`*)の入院生活スタートでしたが初日は入院の準備が夕方までかかったので、あっという間
-
急性膵炎になりました ~突然襲いかかった急性すい炎と言う病魔~
「りんりんさん急性膵炎ですね。今日から入院になります。入院の説明あるので待ってて下さい。」 &nbs
-
急性膵炎の症状 ~急性すい炎になった私の症状~
とりあえず一般的に言われているな急性膵炎症状をまとめてみました。 1.上
-
急性膵炎の検査と診断 私の血液検査の結果
急性膵炎の検査内容をまず書きますね。 1.血液検査、尿検査 急性膵炎はア
-
医療費~知っておきたい高額療養費制度について② (高額医療費貸付制度、世帯合算、多数該当)
前のページで高額療養費制度と限度額適用認定書について書きましたが、 今回は高額療養費制度の中の、
-
医療費~知っておきたい高額療養費制度について③ (自己負担額)
高額療養費制度について書いてきましたが、何度も出てきた自己負担限度額について書いていきますね。 &n
-
医療費~知っておきたい高額療養費制度について④ (高額療養費制度の時効、急性膵炎特約)
最後に高額療養費制度について覚えておいておきたい事を少し書いておきます。 高額医療制度
-
医療費~知っておきたい高額療養費制度について①(限度額適用認定証)
私が入院したのは10/11~11/6です。 退院時に窓口で支払った医療費は10月が165,366円で
-
急性膵炎で入院して27日目に退院出来ました
全食から7分食に戻されるハメになった私はもう限界という程、病気と孤独と自分との戦いで卑屈になってまし
-
急性膵炎の病院食 ~急性すい炎になって私が入院中に食べた物②~
3分粥が終わり5分粥がスタートです。 食事のレベルが少しずつ上がって行くのが唯一の楽し
Comment
三ヶ月前から胃もたれ消化不良かなっと
二週間前から、胃のむかつき右背中の鈍痛でからだもだるく
病院へ、血液検査待ちです。先生がボソッと膵炎かも、ーみたいいって、血液とるねー、っと。
一週間後にわかります、その時にエコー検査も予約してます、、、
いま、不安でいっぱいです。
いぐすりもらってますが。
鈍痛、ムカつきはおさまってますが。
体がだるいです
精神的なものか、よく、わからないです、
このブログ見て少し安心してます
雪さん
久しぶりにブログを見たらコメント下さっててありがとうございます。
返信が遅くなってしまってすみませんでした。
検査の結果はどうでしたか?
ご無事を祈ってます。