急性膵炎で退院後の食生活 ①
2017/01/10
長いようで短い、短いようで長かった入院生活を終えた私の退院初日。
帰ったら帰ったでやる事がたくさんありすぎて、お昼御飯はゆっくり作る時間がなかったので
オリジン弁当に行ったんです。
食事にはビビっていたので買ったのは、おにぎり1つとお浸しとサラダ。
おにぎりは脂質が少ない昆布とおかかで迷った結果、消化のしやすいおかかにしたんですよね。
その当時は知らなかったんですが、オリジンのホームページを見てみると立派でした!!
なんと言っても1品1品メニューをクリックすると脂質がちゃんと載ってるんです(^o^)/
1日3食として1食あたり脂質10gに制限しなければいけない膵炎食では、脂質標示のメニューは本当に助かりますよ。
お弁当はほとんどが脂質10g超えてしまいますが、おにぎり、スープ、デザート、取り分けるおかずなど、
1個あたり、100gあたり、1パックあたりと記載されて説明が載っています。
カロリーと脂質の他にタンパク質、炭水化物、ナトリウム、食塩相当量などの栄養成分と
アレルゲン標示も記載されていてとっても良心的。
しかも、醤油、ソース、ドレッシング、カラシなどの別添調味料の栄養成分とアレルゲン標示もちゃんと書いてあります。
オリジン以外の手作りのお弁当やお惣菜のお店などはわかりませんが、この栄養成分に関しては
コンビニで売っている飲食物のほとんどに記載されているので買う時はしっかり脂質を確認して買って下さいね。
ちなみに私が脂質制限をしていた時は、おやつを食べる為に3食の脂質を少し考えて、おやつの脂質を合わせて、1日の脂質摂取量が30gになるようにしていましたよ。
あと、個人店は皆無に等しいと思いますが、ファミレスや定食屋のチェーン店では、栄養成分がメニューに記載されている場合があります。
ほとんどがカロリーと塩分標示だけのお店が多いみたいですが、さっき調べたら、定食屋のやよい軒は脂質まで記載されていました。
ただ、1食の脂質が10gを超えるメニューが少なすぎるのが。。。
退院して間もない時は、たくさんの誘惑に負けそうになるんですが、強い意思を持ってこの時期を乗り越えましょうね!!
私ですら10日間くらいはザ・膵炎食にして、約2カ月間くらいはお酒も飲まず、焼肉も揚げ物も辛い食べ物も我慢しましたからね。
外食は脂質だけでなく、味の濃い物も多くて塩分も摂り過ぎてしまうので、出来れば退院してしばらくはなるべく外食は避けた方が無難かもです。
とりあえず、生きている間の中で短い我慢の時期だと思って、食事は膵臓に優しい味付けで脂質を考えた食事を心がけて下さいね。
何と言っても自分の為ですから(^-^)
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
膵炎とカフェイン エナジードリンクを飲み続けた私は。。。②
実はつい先日、お酒を飲んでるとすっごく気持ち悪くなったんです。 その時はウイスキーだっ
-
急性膵炎絶食スタート ~急性すい炎絶食を楽しむ~
ドキドキ(*´ェ`*)の入院生活スタートでしたが初日は入院の準備が夕方までかかったので、あっという間
-
急性膵炎の治療 ~急性すい炎になって私が投与した治療の薬~
まずは急性膵炎で入院したその日から点滴と言う食事と、点滴と言う治療がスタートしました。 下記は急性膵
-
急性膵炎の病院食 ~急性すい炎になって私が入院中に食べた物③~
やっとの全粥全菜(^O^) 下の写真でもわかるように、だいぶちゃんとした食事になりまし
-
急性膵炎の症状 ~急性すい炎になった私の症状~
とりあえず一般的に言われているな急性膵炎症状をまとめてみました。 1.上
-
急性膵炎で退院後の食生活 ③
先日膵炎で入院して、クリスマスも年末年始も絶飲食だった方からメッセージを頂きました。 その時期の入院
-
急性膵炎で入院しました ~入院準備、入院費用~
I先生に入院を告げられた私は、ベットで点滴をつけたまま会社と親にまず連絡しました。 ま
-
入院準備リスト ~初めての入院で用意した物~
急に入院が決まってビックリしている状態での準備は大変です。 実際、私も入院が決まってすぐ家に荷物を取
-
急性膵炎の病院食 ~急性すい炎になって私が入院中に食べた物①~
断食期間や病院食のペースは人それぞれだと思います。 病院食のの内容も病院によって違いま
-
急性膵炎の絶食期間にこっそり食べました。。。マネはしないで下さい
絶食中の期間に関して不安の多い方が結構いるようなので、私の絶食期間について書くことにしました。 ただ
Comment
はじめまして。
今年7月に急性膵炎で入院して
どうなるのかわからない時に
入院中にこのブログを見つけて
大変参考になりました。
いろんな知りたい事が書いてあり助かりました。
ありがとうございます。
ひろさんはじめまして。
丁寧にコメントありがとうございます(*^_^*)
不安だった気持ちすっごくがわかります。
参考になっていただけて本当に嬉しいですよ。
膵炎は繰り返しやすいので、これからもお互いストレスにならない程度に頑張っていきましょうね!!
急性膵炎で入院3日目、絶食中です。
不安の多い中、このブログを見つけ
とても参考になりました。
励ましにもなりました!
ありがとうございます!
りょうさん
コメントありがとうございます(*^_^*)
不安な時だと思うけど絶対に良くなるので、負けずに頑張ってくださいね!
ただ治っても油断はしないで下さいね。
今は月日が経って私もあの時の辛さを忘れがちだけど、皆さんからコメントを頂くたびに忘れちゃダメだ!って
思い出させてもらってるので感謝してます(^o^)
膵炎やその他に炎症作用、ガンなどに負けない免疫をつける為に色々勉強中なのでまた落ち着いたら書いていきたいと思います。